■秋分の日で祝日の今朝、大阪は午前3〜4時頃大雨と落雷で「嵐」状態の天候だった。
早朝だった事で寝れない・・今日は京都へお鼻参りの予定だ!
行けるのか?
出発時間の頃には嵐の様なお天気も落ち着く。
しか〜〜〜〜し、駅に向かう道中で又大雨&風が強くなりにける!!
心配===だ!
足元の悪いおばあちゃんが行くので余計に・駅に着けば後は京都のお墓所までは何とかなる。
幸い現地では雨も殆ど止んで・・しかし〜〜〜〜寒い!
半袖では不快に成る位ギリギリの寒さだ。
この頃はたぶん==20度下回っていたかも・・山だし!
帰りの
JR大阪と阪急の例の歩道上から「丸ビルの電光掲示板」に時間と気温が映し出されていた。
時間=午後1時21分
気温=
21度5分(約*前後)
昨日のこの時間帯の大阪の気温は31度だ==えっ〜〜〜〜まじで?
11度の気温差だ!
本日の最高気温は明け方だったそうだ・・でお昼過ぎには寒い筈だ。
夕方の「お天気お兄さん」の解説で今朝(明ける前)の嵐は、「夏の天気」と「秋の天気」が喧嘩した状態で、雷雨となったんだそうだ。
・・喧嘩の結果「
秋が勝って」
寒くなった・・そうだ。

従って本日はお家でクーラは元より〜扇風機も必要でない快適な環境を甘受・・している。

★明日の朝は寒くて・・注意だそうだ・・なぅ。